fc2ブログ
2013 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2013 04

岩地温泉・かいとく丸と西伊豆紀行-7-


岩地の手前の松崎町はなまこ壁の家並みが残る落ち着いた街だ。「世界の中心で、愛を叫ぶ」(綾瀬はるか)のロケ地だ。
ブログの全体メニューに戻る

岩地の手前の松崎町はなまこ壁の家並みが残る落ち着いた街だ。「世界の中心で、愛を叫ぶ」のロケ地だ。山も川も海も日本のすべてが凝縮。

第48章 岩地温泉・かいとく丸と西伊豆紀行-7-

 秘湯めぐりのはずが、紀行文が長くなってしまったが、最後に松崎町を紹介したい。少し古いが「世界の中心で、愛を叫ぶ」のロケ地になった街だ。最近では「とんび」だ。古い街並、蒼い海、山から流れる清流、畑もあって日本の縮図だ。

48.13 松崎町

 明治の商家「中瀬邸」、なまこ壁の街、浄泉寺などを紹介していく。

・ 中瀬邸の玄関、なかなかの風情だ。
DSC08014_convert_20130217175024.jpg

・ 中には古い道具等が展示してある。
DSC08007_convert_20130217175044.jpg

・ 佇まいが落ち着く。
DSC08012_convert_20130217175215.jpg

DSC08013_convert_20130217175239.jpg
DSC08009_convert_20130217175124.jpg

・ ナマコ壁を作るときの「こて」などが展示されている。
DSC08010_convert_20130217175149.jpg

・ ナマコ壁の街並。ナマコ壁は瓦をベースに隙間を漆喰で盛り上げて行く造りのようだ。解説によると手間がかかり高価なものだという。白と黒のコントラストが綺麗だ。黒は黒くなく、白も白いわけではない。
DSC08022_convert_20130217175305.jpg

DSC08021_convert_20130217175331.jpg

DSC08017_convert_20130217175353.jpg

DSC08031_convert_20130217175508.jpg

DSC08020_convert_20130217175530.jpg

DSC08024_convert_20130217175603.jpg

・ 傍らを川(那賀川)が流れている。
DSC08034_convert_20130217175655.jpg

DSC08033_convert_20130217175629.jpg

・ 川海苔を採っている方だ。ここの名物だ。
DSC08018_convert_20130217175717.jpg

・ ふと見ると黒と白の鯉が泳いでいた。なまこ壁と同じだ、と感じてしまった自分に思わず吹き出してしまった。頭がなまこ状態だ。
DSC08019_convert_20130217175736.jpg

・ 川縁でみかけたカワセミのつがいだ。中央をご覧下さい。アップの写真はないが、実は偶然目の前まで来て、ほんの1メートルの距離でみた。太陽に照らされた瑠璃色とオレンジ色の羽が、この世のものとは思えないほど輝いていた。心臓がドキドキするほど、生きた宝石だ。
DSC08041_convert_20130217175759.jpg

・ 国道のすぐ横にある浄泉寺、名前が示すように境内に湧き水がある。うまい水だ。
DSC08025_convert_20130217175831.jpg

DSC08027_convert_20130217175849.jpg

DSC08028_convert_20130217175916.jpg

DSC08029_convert_20130217175938.jpg

・ 街中のお店。永楽堂(シュークリームがおいしい)。
DSC08037_convert_20130217180019.jpg

DSC08038_convert_20130217180041.jpg

DSC08035_convert_20130217180001.jpg

・ 床の色がやはり朱色だった。ほとんど芸術だ。
DSC08039_convert_20130217180107.jpg

・ 弁天島の海、光と影、やはり蒼い!
DSC08043_convert_20130217180134.jpg

・太平洋の蒼さだ。
DSC08042_convert_20130217180202.jpg

48.14 おわりに

 かいとく丸とこの西伊豆で出会った感動をお伝えした。今回のテーマは「海の発見」だった。秘湯は山だけではなく海辺の街にもあり、この地域にはあまり知られていない見どころが数多くあった。海は蒼く、棚田もあり、魚もうまい。海に囲まれた日本、そこには温泉さえある。すばらしい地域だ。是非とも「日本で最も美しい村」に登録していただきたい。渋滞付き雑踏の海水浴は苦手だから、夏以外の季節をお薦めしたい。春先は新緑と棚田が美しいはずだ。

 かいとく丸は一日3組しか泊まれない。これは、今の家族経営で対応できる規模にしているためだ。それがまた希少価値があってますます行きたくなる。3組の宿は静かで落ち着いている。生きのいい女将の笑顔、渋いご主人の眼鏡が印象的な宿だ。到着してご主人に部屋に案内された時、すでに部屋は暖められていたのがうれしかった。次に行くときの宿題は、春の棚田と海沿いの露天風呂(後で気づいた次第)である。


かいとく丸
温泉概略データ:源泉量:不明ℓ/分強、55.7℃、カルシウム・ナトリウムー塩化物泉、pH=7.4、蒸発残留物=12380mg/ℓ、貸切内風呂2
・なお、本文と写真は予告なしに改訂することがありますことご了承ください。
・文章と画像の著作権は著者にあります。許可なくコピー・転載できません。
ブログの全体メニューに戻る
FC2 Blog Ranking
.10 2013 温泉 comment0 trackback0