fc2ブログ
2015 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2015 06

二岐温泉・柏屋旅館-4-

清潔な畳敷の部屋でテーブルと椅子で食事をいただく。クオリテーの高い食事だと思う。いい宿はご飯がうまい。
ブログの全体メニューに戻る(→Top page)

第91章 二岐温泉・柏屋旅館-4- Kashiwaya ryokan -4-
Chapter 91, section 4, Fukushima prefecture Futamata onsen Kashiwaya ryokan -4-
English information: Kashiwaya ryokan
2015.4.29-30

91.8 食事 (Diner and breakfast)

・ 小綺麗で清潔な畳敷の部屋が用意されていた。宿の印象がまた一段と上がった。こちらは4人。今回は少し賑やかだから個室なのはありがたい。
DSC03238_convert_20150518061718.jpg

・ このほかに、馬刺し、イワナの塩焼き、季節の山菜てんぷらなどが出てくる。お気付きですか、お酒がサービス(平日だから?)。
DSC03239_convert_20150518061739.jpg

・ 牛肉の質が高い。しばらく蒸すとこの通りの食べごろ。半レアがうまい。
DSC03240_convert_20150518061806.jpg DSC03246_convert_20150518061825.jpg

・ 小鉢が少しずつ、4品。
DSC03241_convert_20150518061846.jpg DSC03242_convert_20150518061905.jpg

DSC03243_convert_20150518061923.jpg DSC03244_convert_20150518062002.jpg

・ 赤みの馬刺しはうまかった。サシが乗っていない馬刺しはヘルシーな感じだ。それに季節のてんぷらは揚げたてをいただいた。
DSC03245_convert_20150518062019.jpg DSC03247_convert_20150518062037.jpg

・ イワナの塩焼きも同様。つまり、この宿は基本を忠実に守る宿。さらに得点が上がった。
DSC03248_convert_20150518062059.jpg

・ いい宿の指標はご飯がおいしいか?だ。かなり合格!デザートも豪華。
DSC03249_convert_20150518062122.jpg DSC03250_convert_20150518062147.jpg

・ 朝食はこの通りだが、卵焼きは着席した後に、アツアツを持って来ていただいた。これが美味い。
DSC03311_convert_20150518062208.jpg

 宿の印象というのは総合力で決まる。でも、館主の心意気や哲学というのは自ずといろんなところに滲み出すもの。清潔さ、てんぷらなどのタイミング。ここでは朝食の焼きたて卵焼きには参りました。お酒のサービスもついて部屋は10畳の部屋(二人用)、この料理でこのお値段(税込で1万円)はかなり良心的である。

 風呂も内風呂と巌風呂が素晴らしい。巌風呂はもともと評判だったが、期待以上の佇まいだ。もっと、脚光を浴びて良い宿と確信する。


-5-では紀行で大内宿を紹介。(Continue to next report)
一つ前に戻る。(Return to a former report)

ブログの全体メニューに戻る。(Go to Top page)
全てのレポートはこちら(Go to All report)。
English list : Japan secluded hot springs list (please click here)

お気に召せばclick
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

二岐温泉・柏屋旅館:滝之湯(男内湯、3号泉)、19.8ℓ/分、カルシウム-硫酸塩泉、52.5℃、pH8.7、蒸発残留物1575mg/kg、檜風呂、野天風呂(二岐8,9,14号泉)、149ℓ/分、カルシウム-硫酸塩泉、49.5℃、pH8.7、蒸発残留物1441mg/kg、岩風呂(混浴)1、内風呂男女各1、野天風呂男女各1。

・本文と写真は予告なしに改訂することがありますことご了承ください。
・ 文章と画像の著作権は著者にあります。許可なくコピー・転載できません。


.31 2015 温泉 comment0 trackback0