fc2ブログ
2015 06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2015 08

福地温泉・湯元長座(再訪)-2-

館内は太い梁と落ち着いた照明、古民家そのものではないが古民家の真髄を体現している奥飛騨テイスト。
ブログの全体メニューに戻る(→Top page)

第95章 福地温泉・湯元長座(再訪)-2-
Chapter 95, section 2, Gifu prefecture Fukuchi onsen Yumoto Cyouza -2-
English information: Yumoto cyouza
2015.6.10-11

95.3 館内 (Hotel inside)

・ 部屋は12畳位の角部屋に広縁もついていた。
DSC04323_convert_20150719022506.jpg

・ 一方の窓からは内風呂の湯殿が見える。
DSC04555_convert_20150719022530.jpg

・ もう一つの横長の窓からは玄関の外が見える。つまり、本館の二階にいる。緑一色。
DSC04325_convert_20150719022550.jpg

・ ロビーの生花も花はほとんどなく、緑一色。ワタクシの好きなタイプ。
DSC04451_convert_20150719022610.jpg

・ 館内には所々に休憩所が設けられている。
DSC04392_convert_20150719022631.jpg

DSC04396_convert_20150719022650.jpg

・ 映像室とインターネット室、これはありがたい。
DSC04360_convert_20150719022715.jpg

DSC04361_convert_20150719022737.jpg

・ しばらく、梁のある通路を紹介。
DSC04507_convert_20150719022755.jpg

DSC04397_convert_20150719022823.jpg DSC04457_convert_20150719022841.jpg

DSC04394_convert_20150719022901.jpg DSC04566_convert_20150719022920.jpg

DSC04390_convert_20150719022942.jpg

・ 天井の梁に目が行く。
DSC04563_convert_20150719023001.jpg

DSC04391_convert_20150719023023.jpg

DSC04391_convert_20150719023023.jpg

DSC04473_convert_20150719023041.jpg

・ もしかして本物の円空。簡潔かつ力強く、素朴さと優雅さえ漂わせる。ギリシア彫像の写実的像とは全く異なる芸術手薄と。一体くらいは自宅に欲しいな。
DSC04411_convert_20150719023214.jpg

DSC04410_convert_20150719023103.jpg

DSC04409_convert_20150719023125.jpg

太い梁、落ち着いた照明の館内、古民家ではないが、古民家の真髄を体現している。


湯元長座:源泉4本、源泉量:440ℓ/分、57.0〜60.2℃、単純温泉、カルシウム・ナトリウムー塩化物泉、pH=6.6〜8.8、成分総計=723〜1250mg/ℓ、内風呂/露天風呂男女別各1、貸切風呂(内風呂+露天風呂)3、河原の湯男女各1。

-3-は男用風呂を紹介。(Continue to next report)
DSC04484_convert_20150727211215.jpg DSC04500_convert_20150727211245.jpg

一つ前に戻る。(Return to a former report)

ブログの全体メニューに戻る。(Go to Top page)
全てのレポートはこちら。(Go to All report)
English list : Japan secluded hot springs list (please click here)

お気に召せばclick
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

満山荘:温泉概略データ(浴室に掲げられていた成分表の一部):源泉72.9度、pH=6.8、単純硫黄泉(無色透明・硫化水素臭)、蒸発残留物=651mg/ℓ、内湯(混男1、女1)、露天2(男1、女1)。

・本文と写真は予告なしに改訂することがありますことご了承ください。
・ 文章と画像の著作権は著者にあります。許可なくコピー・転載できません。


.29 2015 温泉 comment1 trackback0