fc2ブログ
2015 07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2015 09

毒沢鉱泉・神乃湯-2-

外の通路を通って湯殿がある。オレンジ色の鮮やかな濃厚温泉(鉱泉沸かし湯)と傍に一人用の低温源泉湯船、個人的にはこちらが好き。
ブログの全体メニューに戻る(→Top page)

第97章毒沢鉱泉・神乃湯-2-
Chapter 97, section 2, Nagano prefecture Dokusawa kousen Kaminoyu -2-
Japanese HP:毒沢鉱泉神乃湯
English information: Dokusawa kousen Kaminoyu
2015.8.4-5

97.3 温泉 (Hot spring)

 ロビーを抜けて屋外の屋根付き通路を数メートル、その右手に湯殿がある。斜面からせり出しているので眺望は良い。一旦、外に出て行く湯殿はワタクシのお好みです。外気の匂いや気温・湿度を肌で感じる。


・ 左は山の斜面で緑一面、清水が引かれている。奥には薄暗い湯殿。
DSC06314_convert_20150823111659.jpg

・ 斜面にせり出している。手前が男性用。
DSC06313_convert_20150823111728.jpg

・ 薄茶色とオレンジ色の中間の湯。鉄系の湯。外は森になっている。左端に一人用の源泉槽。窓ガラスが大きいので開放感。
DSC06288_convert_20150823111747.jpg

・ 濃いオレンジ色に見える時もある(光の具合で、これは夕刻)。
DSC06289_convert_20150823111808.jpg

・ 一人用の湯船に源泉がちょろちょろと注がれる。少々寂しい。
DSC06290_convert_20150823111829.jpg

 源泉温度は2度となっていたが10度以上はあると思う。湯船の温度は25.5度だった。気温もほぼ同じだったからそのまま状態になっている。色は酸化前だから透明で、湯の華もすこし。

・ 成分が濃いから結晶物が付いている。
DSC06292_convert_20150823111851.jpg

・ 本格的に湯船に浸かる。濃厚だが体は濃厚とは感じていないようだ。湯温は42度くらい。夏はぬる湯もいいが、これくらいの温度も、湯上りが爽やかだ。
DSC06293_convert_20150823111912.jpg

・ お湯の注ぎ口から透明(に見える)の湯が注がれている。循環加温かな?
DSC06303_convert_20150823111934.jpg

・ 湯殿の天井は高く太い梁がいい。奥の方が女性用。
DSC06378_convert_20150823112005.jpg

・ 湯船の外を見るとテラスになっている。
DSC06348_convert_20150823112031.jpg

・ 出てみると対面は山で人家はないから裸でくつろぐことができる。夏は快適。
DSC06346_convert_20150823112101.jpg

・ 外から内湯を見る。
DSC06347_convert_20150823112123.jpg

・ こちらは朝の情景。差し込む日差しで相当明るく、オレンジ色が一層輝く。
DSC06368_convert_20150823112145.jpg

・ 湯気が立ち上る。
DSC06373_convert_20150823112208.jpg

 神乃湯の源泉は山側上流の近くにある。成分は鉄とアルミニウムが多いから昔は赤い鉱泉が流れていたのだろう。魚も住めないために毒沢と名付けられたという説があるくらい。

 湯船はオレンジ色の方はすこしだけ(ワタクシには)熱めだが、浸っているとちょうどよくなる。オレンジ色と外を眺めてまったりと過ごす。体が成分を敏感に感じるわけではないので、オレンジ色がとにかく印象的。

 一人用の源泉槽は、測ってみたら25度くらいだから、かなり冷たい。お客さんは積極的に入ってはいないようだが、ワタクシはすこし長めに浸り、たまに右のオレンジ槽に移る。鉱泉の成分よりは冷たさが勝っている。


神乃湯:含鉄(Ⅱ)-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉(酸性低張性冷鉱泉)、pH2.5、2℃、7.5ℓ/分、内湯(混男1、女1)

-3-は館内の神様たちと食事ほかを紹介。(Continue to next report)
DSC06315_convert_20150825090355.jpg DSC06352_convert_20150825090414.jpg

一つ前に戻る。(Return to a former report)

ブログの全体メニューに戻る。(Go to Top page)
全てのレポートはこちら。(Go to All report)
English list : Japan secluded hot springs list (please click here)

お気に召せばclick
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

神乃湯:含鉄(Ⅱ)-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉(酸性低張性冷鉱泉)、pH2.5、2℃、7.5ℓ/分、内湯(混男1、女1)

・本文と写真は予告なしに改訂することがありますことご了承ください。
・ 文章と画像の著作権は著者にあります。許可なくコピー・転載できません。

.31 2015 温泉 comment1 trackback0