冬は早朝、天狗の湯、相の湯、河原の湯をめぐりました。動画のほうが臨場感があっていいですね。 ・
ブログの全体メニューに戻る(→Top page) ・
全てのレポートはこちら(Go to All report)。 第131章 栃木県 那須・冬の北温泉-2- Kita onsen ryokan -2-
Chapter 131, section 1, Tochigi prefecture Kita onsen ryokan -2-
Japanese information:
北温泉 English information:
Kita onsen 2018.1.17-18
131.6 冬はつとめて(早朝がいい) 冬は夜が明けるのが遅い。普通は布団にくるまり束の間の幸せを楽しむことに、しかし、温泉ではそうは言っておられない。冬は早朝がいいというのは古来というか枕草子時代からの定説。 朝の北温泉の様子を動画を交えて紹介しましょう。 ・ まずは外に出て振り返る、昨日と違って能天気な晴天、でも爽やか! ・ プールの方から(右手の目の前の小屋が相の湯) そこで動画を一つ[高画質で再生] 那須・北温泉、冬の温泉プール(泳ぎの湯) [広告 ] VPS ・ 玄関も明るいですね。 ・次は相の湯 2枚と動画[高画質で再生] 那須・冬の北温泉、相の湯(1) [広告 ] VPS [高画質で再生] 那須・冬の北温泉、相の湯(2) [広告 ] VPS ・朝の天狗の湯 写真と動画[高画質で再生] 那須・冬の北温泉、朝の天狗の湯 [広告 ] VPS ・最後は河原の湯 2枚 次の動画の方はスロー撮影になったようで、長いので適当に閉じてくださいな。 ここに動画[高画質で再生] 那須・冬の北温泉、河原の湯 [広告 ] VPS 131.7 おわりに (Closing remarks)
寒いと思ってきましたが、意外や寒くない、湯温もとてもよく体が温まる。それで、自炊のコタツしかない部屋でも過ごせました。やってみるもの。これなら思い立ったらひょっこり来るのにいいですね。 来客は数名のようでした。女性のグループが自炊におられたようです。女性軍はコタツだけでも会話で暖まるでしょうね。他は、男性1名と3名のグループ、ついぞ誰とも(女性にも)湯船で会いませんでした。 よかったのはドリップコーヒー(一杯毎の)を持参したこと。朝食を軽く済ませて、好きな時間に淹れ、香りを部屋中に漂わせました。これはかなりリッチ! それから従業員さんが増えていたように思います。若い素敵な女性の方から渋目のおじさままで。そのうちのお一人は我が家と近いところに住んでおられて、地元の話で盛り上がりました、ありがとうございます。 北温泉旅館:単純塩泉(低張性中性高温泉)、天狗の湯:400リットル/分、約53.6℃、pH6.3、蒸発残留物492mg/kg、混浴1、屋外プール1、男女別内風呂各2、女性用風呂1、打たせ湯1、家族風呂1
・次回は塩原湯元温泉・大出館。 (Continue to next report) ・一つ前に戻る。(Return to a former report) ・
ブログの全体メニューに戻る。(Go to Top page) ・
全てのレポートはこちら。(Go to All report) ・
English list : Japan secluded hot springs list (please click here) お気に召せばclick にほんブログ村 ・本文と写真は予告なしに改訂することがありますことご了承ください。
・文章と画像の著作権は著者にあります。許可なくコピー・転載できません。
那須・北温泉旅館