fc2ブログ
2018 10 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2018 12

マレーシア・バンジャラン

クアランプール空港から約3時間、全室ビラタイプの隠れ家高級秘湯。石灰岩岩峯の間に湧き出る源泉かけ流し温泉で非日常の癒し。

ブログの全体メニューに戻る(→Top page)
全てのレポートはこちら(Go to All report)。

第139章 マレーシア バンジャラン・ホットスプリングス・リトリート 
The Banjaran Hotsprings Retreat・Ipoh
Chapter 139, section 1, Malysia The Banjaran Hotsprings Retreat Ipoh
English information: The Banjaran hotsprings Retreat
2018.10.30-31

139.1 はじめに (Opening remarks)

 マレーシアは物価が安く安全で気候温暖、移住先やロングシティで人気があります。将来移住しようと思い(笑)、その下調べに出向きました(大笑)。

 本ブログは温泉なので、候補はいろいろあるものの、隠れ家・お忍び・高級・ビラ・秘湯のThe Banjaran Hotsprings Retreat・Ipohに決定。お値段はそれなりに高い。


139.2 行き方
 
 ここに行くには日本からのツアーを利用するのが一番安心、しかし、いかんせんかなり高い。そこで、全て自前計画で行くことにしました。予算はツアーの概ね半分。クアランプール空港から直行バスでイポー市まで行き、そこから車(Grab)で行きました。

 まずANAの夜便は早朝にクランプール空港に着きます。そこからイポー市までバスで約2時間半、幾つかのバス会社があります。一列3シートで快適そうな会社にして約1200円程度。リクライニングが半端じゃなくて、快適、熟睡。終点だから寝過ごすこともない。

 終点のイポー市バスセンターで降りて、Grab(Uberのような民間タクシー)を呼んで目的地へ。UberとGrabは同じですが、どちらも使い勝手が圧倒的にいい。行き先を、例えばGoogle mapでポインティングし、アプリを起動すると、車の番号、運転手名、車名、料金、待ち時間が表示されます。アプリで呼び出した地点はGoogle mapに出てきますが、雨の日は誤差があるので要注意。

 車がきたら、最初に自分の名前を名乗れば、英語が話せなくとも、料金は自動決済なので、会話なしでも目的地に行けます。安全・安心・合理的・安価。民間人がやっているのにタクシーのようなぼられる心配がないというイノベーション。


139.3 全体の様子(エントランスとビラ)
 
 まず写真で雰囲気を感じてくださいな。バリ島やランカウイ島のようなテイストです。絶対的な違いはあとで出てくる温泉!です。

・ 敷地の入り口、Banjaranの上の文字は記号?文字?
DSC02386_convert_20181130171318.jpg

・ 車寄せの入り口、いいですね。
DSC02382_convert_20181130171414.jpg

・ 少し早めの到着にもかかわらず、お二人の軍楽隊のお出迎え、バリ風ですね。
DSC02368_convert_20181130171450.jpg

・ ロビーの周辺を数枚、これでお分かりですね!マレーシア、インドネシア群島はこれが定番。日本からすれば、隔絶された異空間での非日常の始まりです。
DSC02369_convert_20181130171516.jpg

DSC02361_convert_20181130171543.jpg

DSC02360_convert_20181130171610.jpg

DSC02384_convert_20181130171636.jpg

・ お花を二つ
DSC02365_convert_20181130171722.jpg DSC02340_convert_20181130171750.jpg

・ ここで敷地の見取り図を。薄青の細長いのがラグーン、濃い青の小さな方がプール、右の大きな方が温泉池です。
バンジャラン_convert_20181130173415

・ 宿泊したビラは左奥の新設のほう。右の石灰岩の岩峰が迫っています。
DSC02243_convert_20181130171813.jpg

・ 中に入るとモダンで広い部屋。
DSC02246_convert_20181130171849.jpg

・ 小さなプールと奥には源泉掛け流しの温泉湯船。
DSC02255_convert_20181130171912.jpg

・ 外はラグーンになっています。見晴らしよし。
DSC02251_convert_20181130171951.jpg

・ ここまでの道のりはやや長く、バギーカーで送ってもらえます。その道はこんなジャングル公園風。
DSC02256_convert_20181130172017.jpg

・ 途中には所々に水の流れ。
DSC02258_convert_20181130172051.jpg DSC02259_convert_20181130172116.jpg

DSC02260_convert_20181130172142.jpg

・ラグーンの周りにビラが点在
DSC02329_convert_20181130180343.jpg

・ こちらは敷地内のプール(温泉入りで適温)。広々としていて開放感がありますが、岩峰がまじかに見えます。
DSC02264_convert_20181130172316.jpg

DSC02359_convert_20181130180411.jpg

 ところで、The Banjaran Hotsprings Retreatの”Retreat”はResortの間違いかと思っていましたが、”Retreat”とは「隠れ家、静養地、潜伏場所」のような意味です。軽薄でにぎやかなリゾートではなく、あくまで都会からエスケープする隠れ家。

 オープン当初は25棟で、150㎡のウォータービラと〜260㎡のガーデンビラ大型ビラでした。これに80㎡のレイクビラが増設されて合計45棟に拡張されました。つまり、需要があるということ。


139.4 温泉

 敷地中央に温泉池があります。まず動画を紹介します。
[広告] VPS


・ 手前が湯船なのは分かりますが、目の前の池は温泉池です。温度は46℃くらいで実は熱いんです。(遊泳禁止)
DSC02356_convert_20181130172417.jpg

・ 湯船が4つ並んでいます。手前が40℃、順に41,42,43℃になっています。お好きなところへどうぞ。実は40℃の湯船が一番大きく、欧米人向け。
DSC02299_convert_20181130172443.jpg
 
 さて、向こうに見える岩の小山は?

・ 実はここが源泉を流し入れている滝です。源泉の位置は不明ですが。
DSC02353_convert_20181130172517.jpg

DSC02273_convert_20181130172542.jpg

・ 対岸に先ほどの4つの温泉。もちろん水着着用ですよ。
DSC02278_convert_20181130172748.jpg

・ その対岸にあるのは、レストランです。
DSC02355_convert_20181130172814.jpg

・ 上から見るとこんな風です。(パンフレット)
DSC02366_convert_20181130172959.jpg

・ 敷地内には無料のドクターフィッシュの池がありますし、
DSC02302_convert_20181130173043.jpg

・ 時々、お猿さんが遊びにきます。賢い方々なので、ビラの窓を閉め忘れると、謎の盗難事件がおきます!

DSC02303_convert_20181130173202.jpg

139.5 レストラン

 レストランはアラカルト・カジュアルタイプのPOMEROと豪華なコース料理のJEFF’S CELLARの二つ。後者は実は鍾乳洞の中です。

・ 日本では考えられないが、本物の鍾乳洞の中を改造して作られたレストランです。ワインセラーもあって、相当高級なものがありそうでした。
DSC02318_convert_20181130173230.jpg

DSC02313_convert_20181130173257.jpg

DSC02311_convert_20181130173325.jpg

DSC02315_convert_20181130173352.jpg

 こちらはコース料理のみで日本円で15000円から!これは手が出ず足が出るお値段、なので、実際はカジュアルタイプにしました。それにルームサービスも可能なので便利。ただし、お酒は高いです。イスラム世界なのでやむなし!次回は持参します。


139.5 おわりに

 まだ、日本では知られていない隠れ家タイプの豪華リトリートでした。温泉は温度別の4列というのが嬉しい。目の前の池も温泉ですが浸かるのは無理な熱さでした。

 ここは1泊というのはせっかちな日本人だけかもしれません。海外の方はここでしばらく静養するのでしょう。

 日本の温泉とは全く異なる雰囲気ですが、温泉リトリートという新しいコンセプトは魅力的です。確かお値段は1泊2名で4−5万円くらい、考えようによってはコスパはいいのかも。


次回は大分県長湯温泉大丸旅館ラムネ温泉館です。
 (Continue to next report)

一つ前に戻る。(Return to a former report)

ブログの全体メニューに戻る。(Go to Top page)
全てのレポートはこちら。(Go to All report)
English list : Japan secluded hot springs list (please click here)

お気に召せばclick
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

・本文と写真は予告なしに改訂することがありますことご了承ください。
・文章と画像の著作権は著者にあります。許可なくコピー・転載できません。

マレーシア・バンジャラン・ホットスプリングス・リトリート
.30 2018 温泉 comment0 trackback0