fc2ブログ
2020 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2020 06

余談70ロサンゼルス郡立美術館

ロサンゼルス郡立美術館をチラ見してサンタモニカへ、こちらの方が素敵でした。
ブログの全体メニューに戻る(→Top page)

余談70 ロサンゼルス郡立美術館からサンタモニカ

 ロサンゼルス郡立美術館へ。屋内と屋外の展示あり。

・ 入り口近くにあるこの街頭列の展示が有名。素人の極言ですが、なんでもたくさん一緒にするとアートになる。
DSC01855_convert_20200527210157.jpg

・ 屋外展示の様子
DSC01876_convert_20200527203626.jpg

DSC01867_convert_20200527203703.jpg

DSC01864_convert_20200527203730.jpg



・ これは古典ではなく現代アート、両脇の方々が手にしているのは携帯です。
DSC01857_convert_20200527203756.jpg

・ 以下は気になった作品
DSC01858_convert_20200527203822.jpg

DSC01859_convert_20200527203915.jpg

DSC01869_convert_20200527203941.jpg

DSC01860_convert_20200527204009.jpg

DSC01862_convert_20200527204102.jpg

DSC01875_convert_20200527204128.jpg

 当日、時間が限られていて、見て回っても、気合が入らない。そこで、翌日サンタモニカへ。

・ 海岸と市内の様子、とにかく湿度が低く気温は快適、いつもそよ風が吹き抜ける。これは世界で一番お気楽な土地。日本のジメジメからすると天国です。
DSC02003_convert_20200527204156.jpg

DSC02043_convert_20200527204223.jpg

・ 時々、見かけるのはリスさん。アメリカでは多いですね。
DSC02016_convert_20200527204249.jpg

・ 多肉植物がそこかしこに自生するように育っている。
DSC01892_convert_20200527204347.jpg

・ さて、街を散策して目に付いた壁面アートを紹介。
DSC01886_convert_20200527204412.jpg

DSC01895_convert_20200527204438.jpg

DSC01894_convert_20200527204503.jpg

DSC01878_convert_20200527204530.jpg

DSC01887_convert_20200527204559.jpg

DSC01900_convert_20200527204628.jpg

DSC01877_convert_20200527204655.jpg

DSC01903_convert_20200527204727.jpg

DSC01904_convert_20200527204758.jpg

・ 最後の写真、通りに面したカウンターバーです。これ日本?
DSC01889_convert_20200527204824.jpg

いえいえサンタモニカです。日本酒が世界に進出していくことが実感!そして飲んでいらっしゃったのは女性陣。これもここ100年の歓迎すべき変化です。

 こうしてみてくると、美術館も街も日本がかなり貧相。地方都市の商店街は特に活気がない。壁画アーテシィストに街を塗り替えてもらうとか、バンクシーの壁画を2つ3つお願いできれば町おこし成功間違いなしかな。

 例えば、福島県の10市町村に一つづつバンクシーの壁画をお願いする。作品が集中すると、この10箇所を周遊する方々が必ず出てくる。壁画はもちろん風刺画!バンクシー氏には福島ツアーの意味を説けばきっと承諾してもらえるはず!

 一つ1000万円でも10箇所でたったの1億円。福島県庁あるいは自治体の方々、このアイデアいかがでしょうか?もちろん、バンクシー氏の壁画の前には福島銘酒のカウンターバーを是非!

 日本の行政執行ピープルや政治家の皆様(あるいは選挙民)の頭の中は、今(昔から)あまりに画一的で、徐々に世界から取り残されている気がする(ワタクシも‥)。10年20年たてば差がますます開き、50年もすると日本は廃墟になりかねない。物理的廃墟ならまだマシだが、ならないとは思うが、もし精神的廃墟(あるいは惰性で生きる)なら怖い。


次回は会津東山温泉向瀧。(Continue to next report)
IMG_1265_convert_20200630161224.jpg IMG_1281_(1)_convert_20200630161253.jpg

一つ前に戻る。(Return to a former report)

ブログの全体メニューに戻る。(Go to Top page)
全てのレポートはこちら。(Go to All report)
English list : Japan secluded hot springs list (please click here)

お気に召せばclick
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

・本文と写真は予告なしに改訂することがありますことご了承ください。
・ 文章と画像の著作権は著者にあります。許可なくコピー・転載できません。

ロサンゼルス郡立美術館
.29 2020 未分類 comment0 trackback0