日本三大瀑布と言われる茨城県袋田の滝が氷結した。華厳と那智は垂直に落ちる美しさはあるが凍らない、に比べ袋田は氷の貴婦人だ。 ・
ブログの全体メニューに戻る(→Top page)・
全てのレポートはこちら(Go to All report)。 余談85 袋田の滝が氷結
2023.1.31
茨城県大子町の袋田の滝は「四度の滝」とも言われる。解釈の一つは、四季折々、四度は見るべき、というもの。冬の大子町は時にはマイナス10℃まで下がるから、滝も凍るわけだ。ただ、年によってその度合いは異なる。
何しろ最近(2023,1月)冷え込む。冬は道路も凍るので二の足を踏んでいたが、恐る恐る真冬に行ってみた。(昨年11月の晩秋の記事は次回アップします)
昔はなかった展望台ができて眺望が格段に良くなった。四段の段差の全体が目の前に、それは圧巻だ。高さは120m、幅は73m、末広がりのスカートのようだ。滝の右側を上まで登る道もあります。
まずは写真から。






動画をどうぞ
日本三大瀑布の二つは華厳の滝と那智の滝だが、三番目は難しい。実は、全国にはけっこうすごい滝があるからだ。が、袋田の滝となっている。
華厳と那智は垂直に落下し、水が凍ることはない。重力にしたがって真っ直ぐ落ちてシンプルだ。これにはこの美しさがある。
しかし、袋田を見ると、流れる水がドレスのように岩肌にまとって、その白い絹糸が流れる。その様は、高さだけでなく幅が末広がりだから貴婦人のようだ。絹糸の本数と太さも四季折々で変わる。
豪雨の時は凄まじい!内緒だが鬼ヨメのようだ(念の為、ワタクシの連れは芯から静かです)。
今回、氷結した滝はさながら氷の貴婦人でした。これはワタクシの連れですヨ!! あ〜、書けば書くほどドツボにハマる。氷のように冷たいわけじゃありません。・次回は番外編で袋田温泉の豊年万作。 (Continue to next report)
・一つ前に戻る。(Return to a former report)・
ブログの全体メニューに戻る。(Go to Top page)・
全てのレポートはこちら。(Go to All report)・
English list : Japan secluded hot springs list (please click here)お気に召せばclick
にほんブログ村・本文と写真は予告なしに改訂することがありますことご了承ください。
・文章と画像の著作権は著者にあります。許可なくコピー・転載できません。
袋田の滝