fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

横向温泉滝川屋旅館

昔懐かしい建物、その湯殿はさらに鄙びていてかなりぬるめの足元湧出の単純温泉。静寂の中で自分だけが見えてくる異界。
ブログの全体メニューに戻る(→Top page)
全てのレポートはこちら(Go to All report)。

第146章 福島県 横向温泉 滝川屋旅館
Chapter 146 , Fukushima prefecture Yokomuki onsen Takigawaya-ryokan
Japanese information: 滝川屋旅館
English information: Takigawaya
2019.9.15-16

146.1 はじめに (Opening remarks)

 横向温泉滝川屋旅館は、最近、雑誌にも取り上げられている鄙び感満載の宿です。写真で見る湯船は何か特別な妖気すら感じる佇まい。しかも、ぬるめで足元湧出という。これは外せない。

 しかし、ここのところ気になっていたもののなかなか行く機会がない。ワタクシの最近の傾向は唐突に思い立って速攻するパターン。翌日の9月15日は土曜日だが果たして空いているだろうか。そもそも泊まりは二組、湯治は一組しかとらないという希少宿。

 宿泊は事前準備があるからだめだろうと考え、湯治なら迷惑はかけずこちらも経済的だ。そこで電話してみたら、なんと空いていました。おかみさん曰く「こちらはもう寒いですよ。温泉はかなりぬるめですよ、本当にいいんですか」と相当な恐縮ぶり。

 「はい、ぬる湯大好きなのでお願いします」で交渉成立。さて、横向温泉は上の湯、中の湯、下の湯がそれぞれ別の道にある。上と中は同じ経営で上の湯が普通のホテル、中の湯は湯治向けらしい。下の湯の滝川屋は写真で見ても超絶した雰囲気だ。


145.2 宿の佇まい

・原っぱの向こうに宿が見えます。
DSC03740_convert_20191022223103.jpg

・相当な趣のある建物 2枚
DSC03714_convert_20191022223133.jpg

DSC03710_convert_20191022223203.jpg

・ 横にある水車小屋
DSC03680_convert_20191022223236.jpg


145.3 宿の中

・ 部屋からの眺め
DSC03724_convert_20191022223305.jpg

・ 玄関の巨岩
DSC03707_convert_20191022223336.jpg

・ ロビーあたり
DSC03708_convert_20191022223406.jpg

DSC03706_convert_20191022223435.jpg

・ 二階から下を覗く
DSC03705_convert_20191022223505.jpg

・ 二階にある展示部屋
DSC03702_convert_20191022223531.jpg

・ 二階から玄関を見る
DSC03722_convert_20191022223558.jpg

・ う〜んん、いいですな〜
DSC03723_convert_20191022223627.jpg

・ 湯治用の部屋
DSC03727_convert_20191022223658.jpg

DSC03682_convert_20191022223726.jpg

・ お隣には安楽椅子
DSC03725_convert_20191022223808.jpg

・ 湯治用の自炊スペース
DSC03726_convert_20191022223848.jpg

・ 増築されている方の階段、ものすごく綺麗
DSC03728_convert_20191022223924.jpg

・ 震災前後で少しづつ改良しているそうです。
DSC03729_convert_20191022224040.jpg


145.4 温泉

・ 温泉の入り口
DSC03730_convert_20191022224127.jpg

・ 出ました!男性用の風呂、と言っても他に客がなければ貸切状態に。
DSC03717_convert_20191022224208.jpg

DSC03736_convert_20191022224242.jpg

・ 動画




・ 女性用の風呂、これは加温しないままの源泉なのでかなりぬるめ
DSC03697_convert_20191022224310.jpg


145.4 おわりに

 男性用の内風呂、これは妖気感じる佇まい。今、この湯に浸かっているのはワタクシなのか誰なのか、そして一体いつなのか?というのは大げさですが、ちょっと異界の湯船です。

 それは、歴史をそのまま刻んできた湯船の佇まいのせい、そして誰もいないから。女将さんの話によれば震災でお湯がぬるくなってしまったそうだ。そのため、少し加温した湯を足している。震災はいたるところで影響があった。

 湯船の一方から時々ブクブクっと泡が出てくる。足元湧出の証拠、ただ、湧出量は全体で5㍑/分と少なめ。これだけが惜しい! 20㍑/分くらいお願いします、温泉の神様へ!

 それにしてもぬるめ(分析表によると31℃)、なので、宿は夏季限定といった感じだ。寒い時期には一体どうするのかは聞き忘れてしまった。行かれる方は、きっと女将さんが説明してくださると思います。

 それから自炊で泊まりましたが、準備していけば大抵のものは電子レンジで温められる時代なので不自由はない。静かに湯治する宿。


横向温泉滝川屋旅館:5.1ℓ/分、単純温泉(低張性、中性、低温泉)、31℃、pH6.53、蒸発残留物388.5mg/kg、男女別内湯各1。

・次回は熊本県地獄温泉すずめの湯。(Continue to next report)
IMG_0168_convert_20191110215238.jpg IMG_0137_convert_20191110215312.jpg

一つ前に戻る。(Return to a former report)

ブログの全体メニューに戻る。(Go to Top page)
全てのレポートはこちら。(Go to All report)
English list : Japan secluded hot springs list (please click here)

お気に召せばclick
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

・本文と写真は予告なしに改訂することがありますことご了承ください。
・文章と画像の著作権は著者にあります。許可なくコピー・転載できません。

福島県 横向温泉 滝川屋旅館
関連記事
.09 2019 温泉 comment0 trackback0

comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://onsen6688.blog.fc2.com/tb.php/702-d2e99bfd