fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

番外編50ザキーハイランドナス

那須の別荘地の森にあるオールインクルーシブホテル。滞在中は飲食、プール、温泉を楽しめ、お子様連れに人気だ。

ブログの全体メニューに戻る(→Top page)

番外編(50)  栃木県 ザキーハイランドナス
Ibaraki prefecture Futastushima Kanko Hotel
Japanese information: ザキーハイランドナス
English information : The Key Highland Nasu
2022.12.1-2

はじめに

 「番外編」というのは秘湯ではない温泉等の紹介です。

 本ブログは「秘湯」に関するものですが、誰もが気軽に行ける温泉リゾートも紹介しています。秘湯フリークからすると正直言って邪道です。

 The Key Highland Nasuは、英語では”All-inclusive Forest Resort”となっていて、文字通り那須の森の中にあるAll-inclusiveの宿です。

 とくに屋内プールがあり、暖炉ではマシュマロ焼きが楽しめ、ソフトクリームやアルコール、ドリンクがフリーです。きっとお子様ずれにはいいはず。

 このタイプの宿は気兼ねなく飲み物や食べ物を楽しめることです。それで、重くなった体を整えるために冬でもプールで泳げます。

 そんな宿が那須にあったとは知りませんでしたので、体験して紹介することに。

ホテルの中
 
・ 吹き抜けの重厚なロビー、なんとなく教会風
IMG_8215_convert_20230122175551.jpg

・ 向こうに綺麗なプールが見える
IMG_8214_convert_20230122175652.jpg

・ 建物の配置図は、弓のような形、弓なりが客室、四角のところが共用スペースで、両者を空中通路がつなぐ斬新な建物
IMG_8235_convert_20230122175726.jpg

・ 中庭と通路
IMG_8234_convert_20230122175757.jpg

IMG_8194_convert_20230122175820.jpg

・ レストランには吹き抜けの暖炉
IMG_8192_convert_20230122200410.jpg

IMG_8197_convert_20230122200433.jpg

・ 奥にもテーブルスペースがあり
IMG_8196_convert_20230122200459.jpg

・ テラスにも。夏はここがいい。森しか見えない、これはいい。確かにForest Resortだ。
IMG_8195_convert_20230122200521.jpg

・ ドリンクバー
IMG_8201_convert_20230122200548.jpg

・ ソフトクリームバー
IMG_8202_convert_20230122200610.jpg

・ ビールサーバー
IMG_8203_convert_20230122200636.jpg

・ アルコール類
IMG_8204_convert_20230122200701.jpg

 種類が豊富で無料だと貧乏人はいろいろ飲んでみたくなる。これでは食事で負けますよ、でもビールの誘惑には勝てません。

・ マシュマロタイム、燃える薪にかざしてこんがり焼く、いいですね。
IMG_8216_convert_20230122200723.jpg

 最近はリゾートホテルのロビーに暖炉が増えているようだ。燃える薪の、ゆらめく炎が心を癒すからだろう。

 キーハイランドではマシュマロを焼くタイムがあってお子様に人気だ。近すぎず遠すぎず、というのが子供には難しい、つまり楽しい。

温泉

・ 内湯、向こうに露天風呂が見える
IMG_8210_convert_20230122200746.jpg

・ こちらは露天風呂
IMG_8208_convert_20230122200808.jpg



 どちらも多くはないが、なぜか人は少なかった。多分、皆さん他のことで忙しい。

・ 分析表:泉質は単純温泉で電線音頭は27.6度だから鉱泉の類だ。
IMG_8212_convert_20230122200837.jpg

食事

 ちょっと楽しますが、写真を一挙に載せます。夕食と後半は朝食です。
IMG_8217_convert_20230122200901.jpg

IMG_8220_convert_20230122200921.jpg

IMG_8219_convert_20230122200944.jpg

IMG_8221_convert_20230122201006.jpg

IMG_8222_convert_20230122201030.jpg

IMG_8223_convert_20230122201054.jpg

IMG_8224_convert_20230122201118.jpg

IMG_8225_convert_20230122201145.jpg

IMG_8227_convert_20230122201221.jpg

IMG_8228_convert_20230122201246.jpg

IMG_8229_convert_20230122201311.jpg

IMG_8230_convert_20230122201335.jpg

IMG_8232_convert_20230122201458.jpg

 とにかくオールインクルーシブだから何をどれだけ食べてもいい。でも、山盛りにして食べている方はいなかった。皆さん上品かつ節度があります。

 問題はゆっくり楽しめる自制心があるかだ。あれもこれも食べたくなる自分のサガが悲しい。それに合わせて品々は小さい器に綺麗に盛られている。見ていて楽しい。

 食べ過ぎないように野菜を楽しむ。地元で獲れたてはバリバリかつ濃厚な味、これには結構感動しました。野菜好きにはたまりません。

 ワタクシ、子供のころというか成人しても野菜はやや苦手だった、それを挽回すべく途中からはもりもり食べるようになった。

おわりに

 ここはもともとNECの研修施設だったとのこと。社内用施設は稼働率を計算して建設されたはずだが、当初の思惑と違ってくれば売却されることになる。観光地に行くと、このタイプが実は結構ある。資産の有効利用でいいことだ。

 感想ですが、オールインクルーシブは自由でゆったりしているかと思いきや、実は飲んだり食べたり、その対抗策としてプールでも泳がないといけないし、もちろん温泉は何回も入る、ので忙しい。楽しい忙しさだ。

 少し慣れれば余裕が生まれて静かに過ごせる。その境地になれれば合格となる。

 つまり、ゆっくりしたい人、忙しくしたい人、非日常を味わいたい人、日頃手を抜いている家族に喜んでもらいたい方々、とすると、ほとんどの皆様にお勧めです。


次回は茨城県磯原シーサイドホテル。(Continue to next report)
一つ前に戻る。(Return to a former report)

ブログの全体メニューに戻る。(Go to Top page)
全てのレポートはこちら。(Go to All report)
English list : Japan secluded hot springs list (please click here)

お気に召せばclick
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

・本文と写真は予告なしに改訂することがありますことご了承ください。
・文章と画像の著作権は著者にあります。許可なくコピー・転載できません。

茨城県 二つ島観光ホテル

関連記事
.25 2023 温泉 comment0 trackback0

comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://onsen6688.blog.fc2.com/tb.php/769-24cfb96b